賃貸物件をお探しの方

当社では、地域に根差した営業活動を行っています。地元の不動産会社として多数の物件を管理し、地域をくまなく行動しているので街の情報も豊富です。
賃貸物件をお探しの際に車で連れられて行った結果、近隣環境をあまり把握しないまま入居を決めてしまったなんて経験ありませんか?
管理会社として近隣環境をお伝えするだけでなく、車、自転車、徒歩の様々な移動手段で、お住まいになる方と同じ目線を持つよう心がけています。
また、お客様とお会いする中でお住まいのご希望をご自身で把握仕切れていないと感じることが多くあります。地域の情報と今までのお取引の経験を元にお客様の潜在的な希望を引きだし、ご希望にあった物件をご紹介できればと考えております。
小金井市について

小金井市は南北に約3km、東西に約4kmの約11k㎡の面積に約11万人の人口を抱える街です。駅はJR中央線、武蔵小金井駅、東小金井駅の2駅に加え、西武多摩川線の新小金井駅と合わせて3駅あります。新宿へは約25分、東京駅へは約40分と都心へのアクセスが良いベッドタウンです。
市の南と北のそれぞれに都立の大きな公園がある事で有名ですが、住宅街に農家の方も点在しており緑豊かな街です。地勢としては東西の線で南側に全長数十mの坂が各所にあり、多摩地区を横断して存する武蔵国分寺崖線の一部であり、地元では「はけ」と呼ばれている傾斜地が市内を横切っています。そして、北部には都道7号線の五日市街道及びその横には玉川上水が流れており、五日市街道に出る直前は短く緩いですが若干の上り坂になっています。
ゴミ問題が有名な市ではありましたが、今では処理問題も解決しているどころか、リサイクル率全国No.1の称号を得ています。学力についても都内で高水準と言えるデータがいくつか確認出来ます。春には桜の名所である小金井公園が特に賑わい、夏には阿波踊りや市内各地のお祭りで盛り上がり、秋にも盛大な市民まつりを開催しており、近隣市より知名度は低いかもしれませんが、住みやすい環境で、誇れるところがたくさんある街です。